舟が音になった日、問いのリズムが聴こえてきた

帆の角度ひとつで、風は敵にも味方にもなる
makiart 2025.05.20
誰でも

最近、お世話になっているライフコーチが次々に絵本を生み出している。

どうやら肩書がさらに増えたようだ。

きっと私が一冊完成させる頃には、二十冊くらい制作しているかもしれない。

昔の私なら、そのスピードに焦っていた。

「私も頑張らなきゃ」って、筆を握る手が固まっていたと思う。

でも、今はちょっと違う。

私は私の舟に乗っている。 風の強さも、帆の大きさも違う舟。

ゆっくり進むこの舟で、今日は一枚、絵を描いた。

舟が二つ、海に浮かんでいる。 ひとつは遠くへ進んでいく舟。

もうひとつは静かに、波を見つめていた。

空に流れる雲を線でなぞったら、 その線が音符みたいになった。 不思議と、絵から音が聴こえた。

あぁ、私はこの速度で、 この感覚を拾うために舟を漕いでいたんだなって思った。

スピードの違う誰かと、 なぜか気が合うことがある。

きっと、それぞれ違う角度から、 同じ場所を見ているから。

絵本の進捗:表紙を少し描いた

無料で「今日も線はごきげん」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
「副菜、それは予想外の入り口」ピーマンの色に心を奪われて
誰でも
私の“描いた”は、Tシャツになった。絵で遊ぶ。
誰でも
午後、美術館でミロに会ったら線がゆるんだ。
誰でも
ジョアン・ミロもしゃ会~わからなさに惹かれて
誰でも
お知らせ:kindle本出版しました
誰でも
作品にまとめる、という小さな冒険
誰でも
発酵中の絵本「見せないという選択」
誰でも
折り紙と静かな贈り物