早朝の電車での謎の親近感

いろいろ想像しながら電車に乗り、早朝の澄み切った空を眺めるのは楽しい。笑
makiart 2023.04.11
誰でも

用事があって朝5時30分の電車に乗った。

平日の新宿行きの電車はいつもの時間の何分の1の人だろうか。余裕で座れてしまう。 

それでも早朝の割には人はいるのではないか。 

学生らしき人、朝帰りのような人、サラリーマン。

大勢の人たちはまだ家にいる中こうして同じ電車に乗っているだけで、なんだか不思議な親近感。

皆ご飯は食べたのかな??

目的地まではどのくらいなのだろう?

どんな仕事をしているのかな??

何を勉強してるのだろう?

バイトしてから学校に行くのかな?

こんな朝から始まるバイトは何があるかな?

お互いがんばろう。笑

そんな声を心で呟く。

いろいろ想像しながら電車に乗り、早朝の澄み切った空を眺めるのは楽しい。笑

皆さんは全く知らない人と親近感を感じる瞬間はどんな時ですか?

★ご案内です。

4月のもしゃ会は22日.23日.29日.30日

13時〜20時の間です。

zoom開催。ご希望の時間をお知らせください。

全然上手く描く必要はないので、お気軽にご参加くださいませ。

★今回の一枚

いつも絵を描いた後にふと文章を書き出します。

異国の地

異国の地

前回もしゃ会のご案内ページです。

無料で「無題〜絵を描く人〜」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
情報が多いからこそ余白を読む時間を作る。絵本という世界
誰でも
描かない日々の、見えないスケッチ
誰でも
「落書き」が生み出すリラックスと集中力
誰でも
色のチカラを知れば、絵がもっと面白くなる!
誰でも
色を見ることは、自分を知ること
誰でも
数学を学び始めて気付いたこと 〜アートとのつながり〜
誰でも
感情を描く、色彩の冒険 – フォーヴィスムに学ぶ自由な表現
誰でも
思い込みが激しいからこそ見えてくる新しい世界