「まる」をつける日々

抽象画で今年を表してみようかと。
makiart 2022.12.30
誰でも

さて、明日で今年も終わりですねー。

私は毎年、あれいつの間に今年が終わる、、、という感じです。笑

今回は抽象画を描いてみました。

何回も何回もアクリル絵の具を上から重ねています。

この作品のテーマは「まる」です。

2022年は判断せずにいろんなことに「まる」をつける日々。

まるをつけ続けてきたからこそもしゃ会やったりこうしてメルマガを始めていたり。

おもしろいものですね〜。

SMサイズ キャンバス アクリル絵の具

SMサイズ キャンバス アクリル絵の具

最近ちょっとしたスケッチ描いてます。

最近ちょっとしたスケッチ描いてます。

2022年は皆さんはどんな年だったでしょうか?

最近描いているスケッチで今年の印象に残ったことを描いてみました。

次は水彩絵の具でも使ってみようかな。

あとこのメールに印象に残ったこと返信していただければ絵日記風スケッチに描いてみます。

画風は今と変わるかもしれませんが、、。笑

そんなチャレンジー求む!

日数は1週間ぐらいですかね〜。


ちょっと軽めではありますが今回はこの辺で。

それでは皆さん、良いお年をお迎えください!

来年もよろしくお願いします!

無料で「今日も線はごきげん」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
「副菜、それは予想外の入り口」ピーマンの色に心を奪われて
誰でも
私の“描いた”は、Tシャツになった。絵で遊ぶ。
誰でも
午後、美術館でミロに会ったら線がゆるんだ。
誰でも
ジョアン・ミロもしゃ会~わからなさに惹かれて
誰でも
お知らせ:kindle本出版しました
誰でも
作品にまとめる、という小さな冒険
誰でも
発酵中の絵本「見せないという選択」
誰でも
舟が音になった日、問いのリズムが聴こえてきた