カーネーションと限界突破の尻尾

カーネーションの花言葉は「無垢で深い愛」だそうな。母の笑顔に子供は安心する。
makiart 2023.05.10
誰でも

今回はもう時期母の日ということでカーネーションを描いてみました。

抽象的に描いています。

抽象画は何を描いているのかわからないと思われる方が多いかと思いますが、確かに分かりにくいですよね。

なぜなら今回で言えば、カーネーションそのものを描いているというよりはカーネーションの存在感を描いていると言いますか。

あれ、また分かりにくくなった?

決してふざけてはおりません。笑

話は変わり(どんどん変わります)

今年の母の日はカーネーションの花の絵を描いて送る予定です。(母からのリクエスト)

そして抽象画ではなく、なるべくカーネーションっぽい方がいいとのことなのでそうしたいと思います。

好みがありますからね。

アクリル絵の具 B4サイズ

アクリル絵の具 B4サイズ

そして続いてはメールでリクエストを頂きました、わんちゃん後ろ姿。

リクエストありがとうございます。

限界突破で尻尾を振っております。

ほんと尻尾を振りすぎて尻尾取れるんじゃないかと心配になってしまうようなわんちゃんもいますよすね。

なんとか喜びの表現を表してみました。

さて、このわんちゃんは何を見て尻尾を振って喜んでいるのでしょうか?

皆さんの妄想、いや感想お待ちしております。笑

こちらまで💁‍♀️makiartinfo@gmail.com

ブログも更新中です。

最近立て続けにピアノリサイタルへ行きました。

クラッシックにはまっております。

無料で「無題〜絵を描く人〜」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
描かない日々の、見えないスケッチ
誰でも
「落書き」が生み出すリラックスと集中力
誰でも
色のチカラを知れば、絵がもっと面白くなる!
誰でも
色を見ることは、自分を知ること
誰でも
数学を学び始めて気付いたこと 〜アートとのつながり〜
誰でも
感情を描く、色彩の冒険 – フォーヴィスムに学ぶ自由な表現
誰でも
思い込みが激しいからこそ見えてくる新しい世界
誰でも
感性を目覚めさせるアプローチ