Art sound〜新しいブログはじまりました。

変化は突然やってくる。
makiart 2024.04.22
誰でも

皆さん、こんにちは。

実は急遽ブログを引越しすることになりました。(というか、しました)

今まで無料のプランで書いていたのですが、これからは画像の枚数など一部制限がかかるとのこと。(既に画像は容量いっぱいでアップできない)

これを機会に有料プランへアップデートしようと思ったら。

パソコンからしかできない→パスワードなど忘れてログインできない。

問い合わせしてもよくわからない。

ということになりまして、一から作り直すことにしました。。

少しずつ過去の記事も移動させようと思います。

ですので、新しいブログはまだスカスカです。笑

プロフィールもまだ書いていません。

新しいブログ名は「Art sound」です。

直訳すると「芸術音」となります。

音といっても直接耳から聞こえるものだけではなく、心の中に聞こえる音というイメージもあります。カンディンスキー が好きなのも、彼の絵からはリズムが聞こえる(感じる)。

そこが好きなポイントでもあります。

私の中では絵と音って繋がりがあるのだなと改めて思ったのでこの名前にしました。

色からもリズムを感じます。

これからは、一日置き更新ぐらいしていこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

無料で「今日も線はごきげん」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
「副菜、それは予想外の入り口」ピーマンの色に心を奪われて
誰でも
私の“描いた”は、Tシャツになった。絵で遊ぶ。
誰でも
午後、美術館でミロに会ったら線がゆるんだ。
誰でも
ジョアン・ミロもしゃ会~わからなさに惹かれて
誰でも
お知らせ:kindle本出版しました
誰でも
作品にまとめる、という小さな冒険
誰でも
発酵中の絵本「見せないという選択」
誰でも
舟が音になった日、問いのリズムが聴こえてきた