ふわっとした感覚に形を持たせるには。

ふわっとしたままにしておくから、モヤモヤとしてくるのかなとふと思った。
makiart 2023.02.10
誰でも

皆さん、こんばんは。

今日は東京は雪が降りましたよ。

といっても積もりはせず午後からは雨に変わりました。なので雪だるまは残念ながら作れませんでした。笑

雪が積もった日に見かける誰が作ったのかわからない雪だるまを見ると、なんとなく嬉しくなってしまいます。

皆さんはどうですか?

今回の絵はクレヨン、パステル、少々のアクリル絵の具です。

SMサイズ canvas paper

SMサイズ canvas paper

いつもと趣向を変えてみました。

最近海外の現役の画家の絵を見るようにしています。アウトプットも大事ですが、インプットもしていかないと。

その中でいいなと感じたところを言語化するようにしています。

頭の中で考えただけだと、ふわっとしたまま感じたことが消えていってしまい姿が見つからなくなるのです。なのでしっかり言葉という形にしてあげる。

言語化のストックが増えていくと、自分の感性というのが見えてきて面白いです。

そして自分軸が育ってくるので安心感も出てきますね。

無料で「今日も線はごきげん」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
舞台に立つ野菜たち~日常のものが、主役になる
誰でも
野菜を描きたいという、衝動の正体
誰でも
1分で無心。クロッキーは対象とのジャズセッション
誰でも
副菜が肖像画になる瞬間
誰でも
変化の前、ひっそりと世界を変える花
誰でも
「副菜、それは予想外の入り口」ピーマンの色に心を奪われて
誰でも
私の“描いた”は、Tシャツになった。絵で遊ぶ。
誰でも
午後、美術館でミロに会ったら線がゆるんだ。