玉ねぎの滑らかな曲線

今日は何を描こうかな?と思っていたらこの間買ってきた玉ねぎが目に飛び込んできた。
makiart 2023.04.21
誰でも

いつも常備している玉ねぎがなくなったので先日買ってきた。

少し歩いたところにあるスーパーは3個入りで198円だった。近くのスーパーだと298円とかするので最近はここで買うことが多い。

玉ねぎは何にでも合うので常にあると便利だ。

さて調理する前に描くことになった玉ねぎ。

画材は何にしようかな。

この玉ねぎの皮の感じとかクレヨンにしたら面白そうだ。そして存在感も出そうな気がする。

皮の縦に入った線、真ん中の皮の中心部分の盛り上がったところ。

ポイントはいくつかある。

描き始めると思っているよりも曲線が滑らかできれいな形。

りんごやみかんよりも少し流線形だったり。

あっ、本物見たことないですけど宇宙船の円盤みたいな。笑

黄土色、肌色、白っぽいところなど茶色で大人しい印象の玉ねぎだが少し華やかさを出すために黄緑色やオレンジ、ピンクを足した。

玉ねぎにもお洒落をしてもらう。

今回の玉ねぎには黄色の背景が似合いそうだ。

そんなこんなで出来上がりました、玉ねぎの絵。

野菜もよく見ると面白い形をしていて楽しいですね。

この玉ねぎで何作ろう。

皆さんの今日の晩ご飯はなんですか?

クレヨン 紙 :B4サイズ

クレヨン 紙 :B4サイズ

無料で「今日も線はごきげん」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
私の“描いた”は、Tシャツになった。絵で遊ぶ。
誰でも
午後、美術館でミロに会ったら線がゆるんだ。
誰でも
ジョアン・ミロもしゃ会~わからなさに惹かれて
誰でも
お知らせ:kindle本出版しました
誰でも
作品にまとめる、という小さな冒険
誰でも
発酵中の絵本「見せないという選択」
誰でも
舟が音になった日、問いのリズムが聴こえてきた
誰でも
折り紙と静かな贈り物