AIと人の描く絵との違いとは何だろう?

最近はテクノロジーの発展も著しくなってまいりましたので、なんとなくこんなテーマも

考えてみたくなります。
makiart 2024.09.20
誰でも

絵を描いている人の視点から考えると、AIがあっという間に絵を描いてしまうのは

ちょっと寂しい気持ちになります。。。

こちとら、どんだけ頑張って描いたと思っているんだい!と思わなくもないのですが。笑

(でも描きたいから描いているんですがね)

ちょっと視点を変えてみましょう。

AIと人間である私が同じ絵を描く。それを他の人が見る。

外から見る限りどちらも特に変わりはありません。

でも描き手の「感情」には違いがあります。

いや、そもそもAIには「感情」はありません。

描かれた絵が同じだとしても、描く側には大きな違いがあります。

見る人が感動を覚えるのは絵が上手いか下手だけではなく、

その絵から醸し出される「モノ」でもあります。

目には見えないけれど心が動かされる「モノ」。

その絵を描いた人の見えない「経験」が何かを訴えてくる。

まぁでも、なんだかんだと描きたくなってしまう人たちはいるので

AIができてたからと言って描かなくなることないだろう。

描くことが単なる技術的な行為ではなく、自己表現や感情の発露、コミュニケーションの手段だからです。

AIの器用差が逆に人間の不器用な部分も愛おしいな~と周りにも自分にも優しい目を向けるきっかけになるかもしれませんね。

その不器用さこそが、私たちをユニークで、共感できる存在にしているのかもしれません。

先日描いたカンデインスキーの摸写「3本の菩提樹」

先日描いたカンデインスキーの摸写「3本の菩提樹」

無料で「無題〜絵を描く人〜」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
目は口ほどにものを言う
誰でも
鮮やかな傘がくれた小さな喜び
誰でも
ハロウィンも近いのでかぼちゃを描いてみました。
誰でも
自由のパラドックス:ルールを見直す旅
誰でも
小さな感動のコレクション
誰でも
HP始動とTシャツの完成
誰でも
できたときの感動は格別
誰でも
継続するには何をやめる?